そうめんを流す竹のご使用を控えていただいております
いつも「渓流流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただき誠にありがとうございます。
ただいま、感染症予防対策として、共用していただいております「川沿いの竹の流し台」のご使用を控えていただいております。
テーブルに常設しております回転型の流し台は、通常通りご使用いただいております。
大変恐れ入りますが、お客様にはご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お知らせ / 催し物
いつも「渓流流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただき誠にありがとうございます。
ただいま、感染症予防対策として、共用していただいております「川沿いの竹の流し台」のご使用を控えていただいております。
テーブルに常設しております回転型の流し台は、通常通りご使用いただいております。
大変恐れ入りますが、お客様にはご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
㊗️昇仙峡の日本遺産認定‼️「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」
いつも「流しそうめん・ほうとう円右衛門」をご利用いただき誠にありがとうございます。
新聞・ニュースで報道されているように当店のある昇仙峡地域が日本遺産に認定されました😆 お祝のお言葉を多数いただきましてありがとうございました。こちらのSNSでも改めて御礼を申し上げます。
たくさんの方に昇仙峡の素晴らしさを知っていただき、その魅力の中の食事処として当店も頑張っていきたいと思います😊
夏休みは是非、日本遺産・昇仙峡へ遊びにいらしてください。ご来店を心よりお待ちしております🎉
平素は流しそうめん・ほうとう円右衛門をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
度々のご案内となり大変恐れ入ります。 2020年6月6日(土)より営業を再開させていただきます。
お客様と従業員の健康と安全確保を最優先に考え、新型コロナウイルスの感染防止の対策を図りながら、再開させていただきます。
✨昇仙峡かぐやナイト 10/18(金)〜10/20(日) 17:30〜20:30 3,000本の竹灯ろうと和楽器演奏&仙娥滝ライトアップ!✨
いつも「流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただきありがとうございます。
いよいよ来月、毎年恒例の和風イルミネーション「昇仙峡かぐやナイト」を開催します✨ 秋の昇仙峡の最大のイベントで、私達が一生懸命作った3,000本の竹灯ろうにロウソクを入れて一斉に火を灯す幻想的な和風イルミネーションです😀
番傘を合わせてライトアップしたり、フォトスポットなどもたくさんあるので非常にお楽しみにいただけることと思います📸
和楽器の演奏も行われ、幻想的なお祭りがさらに賑やかに🥁
昇仙峡最大の名所である「仙娥滝」もライトアップ✨
10月の中旬とは言え、秋の昇仙峡は少し冷えてくるので上着等を持って来てくださいね。
✨かぐやナイト・仙娥滝ライトアップ✨
令和元年10月18日(金)・19日(土)・20日(日)
時間:17:00〜20:30
場所:仙娥滝周辺
地図URL
http://bit.ly/ssk-sen
詳細は下記URLのちらしを合わせてご覧ください。
http://bit.ly/ssk-kgn2019
雨天時は中止となる場合がございます。
和楽器生演奏予定
第一部 18時30分〜
第二部 19時30分〜
雨天の場合、和楽器の演奏が行われません。和楽器は雨に弱いため中止となります。竹灯ろうへの点火は雨の様子次第で実施されます。
※ライトアップ終了時は真っ暗になるのでご注意ください。駐車場から仙娥滝前までは真っ暗になります。懐中電灯やヘッドライトをご用意ください。足元は滑りやすいのでご注意ください。時間にゆとりを持ってお越しいただくことをオススメしています。
最後に、昇仙峡へお越しの際は、ぜひ当店の自慢の美味しいおほうとうをご賞味ください!会場にも出店予定です
ご来店を心よりお待ちしております
昨日まで河川の増水のため開催を見合わせていました昇仙峡わんぱく広場の「ヤマメのつかみ取り」ですが、安全な水位になりましたので本日よりスタートしました🐟
本日より💎宝石探し・ヤマメのつかみどり🐟 両方合わせて開催しています。
昇仙峡わんぱく広場で、「宝石探し」と「ヤマメのつかみどり」をお楽しみいただき、お腹がすいたら川向うの当店「流しそうめん円右衛門」で流しそうめんをお召し上がりください!
夏の思い出の1ページになること間違いなし😆 ご来店を心よりお待ちしております。