お知らせ / 催し物

4/14(土)・4/15(日)「昇仙峡ほうとう祭り」に出店します!

いつも「流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただき誠にありがとうございます。

4/14(土)・4/15(日)に開催される「昇仙峡ほうとう祭り」に当店も出店致します。

この大会で優勝経験のある当店の自慢のほうとうを精一杯お作りします!

当店の他にも各店個性のあるほうとうが楽しめますので、春の昇仙峡に是非遊びにいらしてください。

 

第9回 昇仙峡ほうとう祭に参加します!

日付:4月14日(土)・4月15日(日)雨天決行

時間:午前11時〜午後3時

会場:甲府市営昇仙峡滝上駐車場

地図URL
https://goo.gl/maps/ixoPYZDi2NP2

料金:チケット1枚(1杯)200円 チケット6枚セット:1,000円

お問い合わせ:主催 / 昇仙峡魅力づくり協議会 後援 / 昇仙峡観光協会

TEL:055-287-2111

2018年03月17日

冬でも温かく!ビニールハウス・ストーブ設置しました。

いつも流しそうめん・ほうとう 円右衛門をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

円右衛門では、秋冬の期間は暖房設備を入れています。

暖房設備

ビニールハウスとストーブです。一部の席には薪ストーブも入れています。

冬の昇仙峡でも温かくお召し上がりいただけるように、店内を温かくしてお待ちしております♪

2017年12月01日

11月23日(祝)〜25日(土)「昇仙峡 竹あかり」夜のライトアップイベント開催します!

いつも「渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただきありがとうございます。

 

円右衛門から昇仙峡のイベントのお知らせです。

来月11月23日(祝)〜11月25日(土)まで「昇仙峡 竹あかり」を開催します。

昇仙峡 竹あかり2017

特設ページはこちらをクリック

「竹あかり」は昇仙峡の秋の最大のイベントで、仙娥滝周辺エリアを3,000本の竹灯ろうで幻想的にライトアップします。

昇仙峡の名所である「仙娥滝」もライトアップ!さらに和太鼓の演奏も行われ、昇仙峡が『和』の雰囲気で包まれる夜のお祭りです。

「仙娥滝」のライトアップは紅葉シーズンの11月25日(土)まで開催。

22日 夕方16:50〜テレビ山梨の「ウッティタウン6丁目」で前日の様子を生中継予定!是非ご覧ください。

イベント開催時間 17:00〜20:30
竹とうろうに火を灯し、昇仙峡エリアのライトアップを行います。

・点灯式

23日(祝)18:00より点灯式。3日間の夜祭の始まりを告げる点灯式を行います。

・和楽器生演奏予定

23日・24日 18:30〜 / 19:30〜
三味線 淳三月(MIZUKI) / 篠笛 篤美

25日

第1部 18:30〜
三味線 淳三月(MIZUKI) / 三味線 鈴木 哲也

第2部 19:30〜
和太鼓 「風林火山 響」

 

・キッチンカー出店

全日程:焼きそば・焼きもろこし・お好み焼き・大判焼き・たこ焼き・おでん・甘酒

25日のみ:クレープ(気まぐれなMofuMofuさん)

 

雨天の場合、和楽器の演奏が行われません。和楽器は雨に弱いため中止となります。竹明かりについては雨の様子次第で実施されます。

 

当店のラストオーダーは16:30までとなりますが、夕食に当店自慢のほうとうをお楽しみいただき、ライトアップを楽しんで、昇仙峡の秋をお楽しみいただきたいと思います(^^)

 

同時開催される仙娥滝ライトアップについて

昇仙峡の最大の名所である仙娥滝が10月20日(金)より始まり、11月25日(土)まで毎日ライトアップされます!

仙娥滝ライトアップ

クリックして拡大

開催期間:10月20日(金)〜11月25日(土)
日没〜PM9:00まで

開催期間中は毎日ライトアップを点灯しています。

昇仙峡ロープウェイ」と「影絵の森 美術館」は期間中、下記日程で18:30まで営業致します!

◎ 10月20・21・22・27・28日
◎ 11月3・4・5・10・11・17・18・23・24・25日
(ロープウェイは下り最終18:30)

ライトアップ終了後は真っ暗になるので注意が必要です。駐車場から仙娥滝前は真っ暗です。懐中電灯やヘッドライトをご用意ください。足元は滑りやすいので、ご注意下さい。時間にゆとりを持ってお越しください。

2017年09月02日

10月20日〜11月25日「昇仙峡 仙娥滝ライトアップ」開催します!

いつも「渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門」をご利用いただきありがとうございます。

 

昇仙峡の最大の名所である仙娥滝が10月20日(金)より始まり、11月25日(土)まで毎日ライトアップされます!

仙娥滝ライトアップ

クリックして拡大

開催期間:10月20日(金)〜11月25日(土)
日没〜PM9:00まで

開催期間中は毎日ライトアップを点灯しています。

昇仙峡ロープウェイ」と「影絵の森 美術館」は期間中、下記日程で18:30まで営業致します!

◎ 10月20・21・22・27・28日
◎ 11月3・4・5・10・11・17・18・23・24・25日
(ロープウェイは下り最終18:30)

ライトアップ終了後は真っ暗になるので注意が必要です。駐車場から仙娥滝前は真っ暗です。懐中電灯やヘッドライトをご用意ください。足元は滑りやすいので、ご注意下さい。時間にゆとりを持ってお越しください。

 

仙娥滝ライトアップと同時に11月23日(祝)〜11月25日(土)まで「昇仙峡 竹あかり」を開催します。

昇仙峡 竹あかり2017

特設ページはこちらをクリック

「竹あかり」は昇仙峡の秋の最大のイベントで、仙娥滝周辺エリアを3,000本の竹灯ろうで幻想的にライトアップします。

昇仙峡の名所である「仙娥滝」もライトアップ!さらに和太鼓の演奏も行われ、昇仙峡が『和』の雰囲気で包まれる夜のお祭りです。

「仙娥滝」のライトアップは紅葉シーズンの11月25日(土)まで開催。

お誘い合わせの上、昇仙峡の秋の夜長をお楽しみください。

 

以下は詳細です。

 

■ 竹あかり・仙娥滝ライトアップ

平成29年11月23日(祝)・24日(金)・25日(土)
時間:17時〜20時30分

 

和楽器生演奏

三味線・他、演奏予定。
詳細はこちらのページや昇仙峡観光協会ページでお知らせ致します。

 

当店のラストオーダーは16:30までとなりますが、夕食に当店自慢のほうとうをお楽しみいただき、ライトアップを楽しんで、昇仙峡の秋をお楽しみいただきたいと思います(^^)

2017年09月02日

円右衛門の対岸で「昇仙峡 わんぱく広場」開催♪ 2017/8/20まで

いつも流しそうめん・ほうとう 円右衛門をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

ただいま当店の対岸では「わんぱく広場」を開催中です♪

「宝石探し」と「ヤマメつかみどり」を楽しむことができます。

夏休みのお子様連れのお客様には、こちらの「わんぱく広場」を楽しみ、ランチに当店の「流しそうめん」を楽しまれることをオススメします (^^)

昇仙峡は甲府市内よりも幾分涼しく、川遊びで涼をとることができますし、お子様の思い出作り・絵日記にもなりそうな夏休みにピッタリのイベントです☆

 

昇仙峡わんぱく広場 写真

2017年 昇仙峡わんぱく広場詳細

昇仙峡わんぱく広場

開催期間:2017年7月22日(土)~8月20日(日)
開催時間:午前11時~午後3時
開催場所:昇仙峡滝上市営駐車場前 荒川河川敷
ヤマメつかみどり:1回500円
宝石探し:1回500円
主催:昇仙峡魅力づくり協議会
共催:昇仙峡観光協会
お問い合わせ:TEL:055-287-2111(芦澤)
※川の中での遊びですから着替えをご用意ください。
※雨天及び河川増水の場合は中止となります。

 

夏休みも昇仙峡でお楽しみください。

2017年07月23日